妊娠が分かってから1回目の妊婦検診、ドキドキしますよね!
どんなことがあるんだろうと不安にもなります。
1回目の妊婦検診で「まさか」の体験をした先輩ママさんたちもいるんですよ?
今回は、1回目の妊婦検診で体験したまさかの出来事をネットの声と共にご紹介します!
また、初めてのエコーの様子や採血検査についてもご紹介するので、
ぜひ最後までご覧ください!
1回目の妊婦検診でまさかの体験談
妊婦検診といえばエコーを思い浮かべます。
私は自分が妊娠するまでエコーにも「経膣」と「経腹」はあることを知りませんでした!
その無知さが、まさかの事態を引き起こしてしまったんです…。
1回目の妊婦検診でも経腹エコーを思い浮かべていた私の服装は、パンツスタイルでした。
いざエコーをしてもらうとなった時、
「はい、ではここで下着まで脱いだら分娩台に座ってくださいね」と言われたんです…!
見ると、カーテンで仕切られた部屋に分娩台があるだけ。
「お腹でやるんじゃないの!?」と思いつつ、言われたとおりに…。
その時の私は下半身にタオル一枚の恥ずかしい状態!
ブスッと器具を刺されて痛みもあったのですが、そんな事よりも今の恰好!
検診中に私は思いました…「次からは絶対にスカートかワンピースにしよう…」って。
1回目の妊婦検診では、服装が分からずに恥ずかしい思いをする人もいるようです!
私の友人は、経膣エコーだと思ってワンピースで妊婦検診に行ったところ、
まさかの経腹エコーだったらしく…。
下半身にタオルをかけてもらったそうですが、まさかの体験だったと言っていました(笑)
病院によっては1回目の妊婦検診でも経腹か経膣か別れるので、
どちらでも対応できる服装で行くと良いと思います!
>>2回目の妊婦健診でまさかの体験談!スケジュール表や検診内容も調査!
1回目の妊婦検診でネットの体験談
1回目の妊婦検診でまさかの体験をしたというママさんたちの声を集めてみました!
1回目の妊婦検診終わりました
足が生えてて感動♡笑
そしてめっちゃ血抜かれて
疲れたから寝よう笑これから4週間に1回とか不安笑
体重管理気をつけて過ごそう— あぴ マタ垢17w (@4w4201) May 26, 2021
1回目の妊婦検診行ってきた!
順調に大きくなってて、なにも問題無いようで安心手足バタバタさせてて可愛かった
次で性別分かるみたいやし楽しみ!
正直本当にどちらでも良い✌✌— くも☺︎5y+2y+1y (@Nakamura_kun1) August 1, 2020
エコーで手足が生えているのを見るとビックリしますよね!
私は「本当にお腹に人間がいるんだ…」と思いましたが全然実感が湧きませんでした(笑)
今日の1回目妊婦検診は9980円だった。
補助券で16000くらい出してもらってるから、それがないと思うとゾッとするよね。— あやか (@05green16) January 18, 2020
1回目の妊婦検診おわったー!赤ちゃん元気だった〜30mm越してないけど、まぁいいか(笑)それにしても補助券使ってもなんだかんだ毎回2,3万かかるのね、知らなかった〜(笑)
— なな (@kumakumasukiiii) February 6, 2021
2人目妊娠しました〜。
10週目で、1回目の妊婦検診!
クネクネすごい動いてた。良き良き。検診費用31500円で、補助券21000円使っても10500円の自腹…それに分娩予約金100000円…高いよ…ぐすん。
— こっこ®︎ 3y+1m (@cocco_mountain) August 27, 2021
検診費用ってすごく高いんですよね…。
「こんなに高いなんて…」って、これこそまさかの体験だと言えますね。
後から返金されるのは分かっていても、会計のたびに驚いてしまいます。
初めてのエコーはどんな感じ?
初産婦さんだと、初めてのエコーはドキドキしてしまいますよね!
私もどんなことをされるんだろうと緊張していたのを覚えています。
経膣エコーの場合、何よりも痛みがあるんですよね…。
そして体勢が恥ずかしすぎる…!
器具を入れられるため、妊婦検診後に出血をすることもあると説明を受けます。
そんな事もあって、経膣エコーを嫌だと言う人もやっぱり多いようです。
経腹エコーに関しては、結構強めにグリグリ押されるのでビックリしてしまうんですよね!
「お腹の赤ちゃん潰れないかな!?」って心配になったりします(笑)
腹部にジェルを塗られるのですが、看護師さんの拭き取りが甘いとすごく気になります。
初めての人はジェルの生暖かさにビックリするのではないでしょうか?
5w5d
初めてのエコーで胎嚢、卵黄嚢、心拍確認できました
ここまで来れば95%は出産できるよとのこと。
それにしても成長が早い— みちゃん☺︎ 6w (@rrnn2411rn) April 19, 2022
初めてのエコーで胎嚢、卵黄嚢、心拍が確認できるなんて!嬉しい事尽くし!
1回目の妊婦検診の週数にもよりますが、
こんな風に初めてのエコーで心拍が確認できたという人もいるようです!
1回目の妊婦検診は採血が多い?
妊娠中の採血は非常に多いです!
妊娠初期・妊娠中期・妊娠後期と、妊娠期間中に3回は採血の機会があります。
3回と言っても、1回で数本抜いたりすることもあるんですよ…。
注射嫌いの人にとってはまさに嫌な時間
私は看護師さんから「看護師泣かせ」と言われたほどに血管が見えにくく、
採血をしにくい腕をしているんです。
小さい頃から採血には人より時間がかかっていたので、嫌な思い出しかありません。
ですので、妊娠中の採血は本当に嫌で仕方ありませんでした…。
それなのに…!1回目の妊婦検診で5本も抜かれた記憶があります…!
10w5d 1回目の妊婦検診
採血5,6本くらい
オリモノ検査
カロナール、2週間休職の診断書処方
お会計は補助券使って診断書のみでした!赤ちゃん無事に育っててよかった
— yuna☺︎︎︎︎初マタ11w (@yu3_na1) April 20, 2022
明日は1回目の妊婦検診だー!
採血が怖いけど、無事動いてる動画撮って旦那に見せるんだ…!がんばれ、私!— みーこ (@machi_girl_21) February 27, 2022
妊婦検診中の採血が怖いと言う声は多いですね。
それでもお腹の赤ちゃんの為に頑張れるのが母親です!
世の中のママさん達、本当にえらい…!
1回目の妊婦検診でまさかの体験!初めてのエコーや採血の体験談も!まとめ
1回目の妊婦検診でまさかの体験をしたことについてご紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか?
ママさんたちはお腹に赤ちゃんがやってきてくれたと分かった瞬間からママになるんですね。
妊婦検診や採血、出産など、痛いことは全部ママさんがやらなければいけないので、
「パパにも少しは体験させたい!」と思うママさん達も多いようです。
もちろん私もその一人ですが…!
ママが辛い思いをした分、パパは全力でサポートしてあげましょう!
ママもパパも、お互い協力して頑張っていけるといいですね。
コメント