NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」内で新たな人形劇『ファンターネ!』が4月4日から放送されています
「ファンターネ!」に登場するキャラクター『みもも』とは何をモチーフにしているのでしょうか。
アマビエに見えるという声が多いそうですが、本当にみももはアマビエなのか?そもそもアマビエとは何なのか?についてこの記事で解説していきます。
ファンターネのみももはアマビエなのか?
来週からファンターネかぁ…
娘は見るのかな(。’-‘)(。._.)
落花生みたいな茶色いやつ、可愛いとか言い出しそうカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
真ん中のはアマビエかと思ったらカッパ(; ・`д・´) pic.twitter.com/ag8LUtbYvF— (@pyonta0201) April 1, 2022
「ファンターネ!」に登場するキャラクターであるみももは、薄いピンク色の体と水色の髪の毛が特徴のおんなのこです。
パステルカラーの配色がかわいらしいキャラクターで、確かに見た目や色合いなどからアマビエにも見えます。しかし、実はみももはカッパなんです。
「おかあさんといっしょ」放送後に流れる『ファンターネ!』の予告で、みももはカッパのおんなのこだと紹介されています。
さらに詳しく調べてみると、みももは3歳で、好奇心旺盛な性格のカッパのおんなのこだということがわかりました。
よくみてみると頭に黄色いお皿があり、足は水かきのようにも見えることからカッパだとわかります。
アマビエに見えるという声が多くあがっているようですが、みももはアマビエではなく、かわいらしいカッパのおんなのこだったんです。
ファンターネの初回の様子はこちらで紹介しています。
アンモ長老の声がフリーザ様ということも話題になっていますね!
アマビエとは何?
アマビエ様との再会。 pic.twitter.com/DQ0FcCAY2o
— すーちゃんパパ (@X5kcGPto9x7Y4Lc) March 27, 2022
ファンターネに登場するキャラクターのみももがアマビエに見える、ということでこの記事に度々出てきているアマビエですが、そもそもアマビエとは一体何なのでしょうか。
その正体は豊作や疫病などを予言したとされる、日本に伝わる妖怪です。鳥のようなクチバシをもち、体をウロコに覆われた半人半魚の姿をしています。
父の木彫り作品や娘の私が色付けした作品を出品しております☺️
新しくフォローしてくださった皆様、ありがとうございます再販したアマビエ様達コロナで曇った世界を晴らしてくれますように pic.twitter.com/Nj39IpnYEF
— たてさん (@tatenaityoukoku) April 3, 2022
江戸時代に、現在の熊本県にあたる肥後国の海に出現し「6年の間、諸国は豊作だが病が流行する。
疫病が流行した際は、私の姿を描いた絵を人々に早々に見せよ。」と言って海に姿を消したといわれています。
このような伝説が残っていることから、アマビエは疫病退散にご利益があるのではと考えられており、現在は疫病退散を願ってアマビエをモチーフにしたグッズがたくさんあるようです。
同じ日に初登場のまやおねえさんの評判とまやおねえさんのプロフィールを調べてみました。
ファンターネのみももはアマビエ?ネットの意見は?
ネットでもファンターネはアマビエという意見が沢山見られました。
紹介したいと思います。
ガラピコぷ〜の次のファンターネ
みもも(中央)って、かっぱ?アマビエ?
かっぱの女の子だったら某回転寿司の地下で強制労働させられていた過去を持ってそう。 pic.twitter.com/2qVhdGuMVn— ヨーヨーの日 (@knm48_eki) March 30, 2022
ファンターネ、何度見ても河童でなくアマビエに見えるのは色のせい?
娘が気に入ったからいいけどね(´﹀`)— いすず悠 (@isuzu66yu) April 3, 2022
ファンターネ、真ん中のアマビエよりひょうたんメガネがすべてを持っていくな!インパクト…!
— king-for‐a‐day (@kingforaday_izm) April 3, 2022
みももがアマビエって良くみかけるんだけど
我が家は娘がテレビの前でやころを指さして
ポケモン!!ポケモン!!って騒ぐので爆笑してます#おかいつ #おかあさんといっしょ #ファンターネ pic.twitter.com/6k5U8YkqAy— ✧︎ひめきち✧固ツイ変えたよ✈︎ワルキューレ幕張2day (@himeki_0212) April 4, 2022
途中から「やころ」に脱線してしまいましたw
大人には話題ですが、子どもたちは新しいもの好きなので我が家では早くも釘付けとなっています!
ファンターネのみももはアマビエ?そもそもアマビエとは何?まとめ
ファンターネに登場するみももはよくアマビエに間違われるようですが、実際は3歳の可愛いカッパのおんなのこでした。
疫病退散を願って作られるアマビエグッズには、パステルカラーなど可愛い色合いの人魚のような見た目をしたものが多いようです。
そのためパステルカラーの配色のみももがアマビエに見える方が多いのかもしれません。
コメント