チョコザップの脱毛マシンの使い方は?脱毛だけでもOKなのか調査!

チョコザップのセルフ脱毛マシンが注目されています。

月額たった3,278円(税込み)でセルフ脱毛マシンが使えるんです。

脱毛機器を使いたくてチョコザップに入会したい方も多いと思います。

そこでチョコザップのセルフ脱毛マシンはどんな脱毛マシンなのか、セルフ脱毛機器の使い方や、

脱毛機器だけを使うためにチョコザップへ入会してもいいのか調べてみました。

 

\\ 使い放題プラン月額3,278円(税込み)//

ちょこざっぷ使い放題プラン//RIZAP監修のフォットネスジム\\

チョコザップの脱毛マシンはどんなの?

チョコザップ脱毛機器の画像

チョコザップに電話確認したところチョコザップの脱毛機器は、「CC SHOT PRO」(シーシーショットプロ)というチョコザップオリジナルの脱毛機器でした!

9月より続々と脱毛マシンの導入店が増えています。

私の近所のチョコザップにも脱毛マシンが設置されたので脱毛マシンを試してきました!

チョコザップの脱毛マシンの使い方!

気になるチョコザップ脱毛機器の使い方にを紹介したいと思います。

画像を使って説明していきますので、事前に確認しておきましょう♪

施術前の準備

脱毛機下の画像

①脱毛器の下にあるサングラスを装着し、専用ジェルを施術部分に塗る。

注意事項①の画像

②注意事項などを確認する。

  • 照射部分は必ず除毛する。
  • 日焼け止めなどは使用せず、必ず素肌で使用する。
  • 顔・V.I.Oには使用しない。
  • 複数人で同じ脱毛ルームに入らない。

注意事項②の画像

③施術できる部位を事前に確認する。

  • 一度照射した部位には続けて使用しない。
  • 使用できるのは「腕」「脚」「脇」「お尻」

注意事項③の画像

④日焼け肌など当てはまる項目がないか確認する。

施術禁忌部位の画像

⑤施術禁止部位の確認をする。

  • 鼻や頭部、目の周りなど顔面全てにおいて使用禁止。
  • 全ての美容整形部位や手術跡には使用禁止。
  • インプラントや金歯などの歯科治療部位は全て使用禁止。
  • V.I.Oなどの生殖器や唇などすべての粘膜部位は使用禁止。
  • タトゥーやアートメイク箇所。傷口周辺3cmには使用禁止。
  • 色素沈着ヵ所やソバカス、ほくろなどには使用禁止。
  • 日焼けなどで肌が黒い時には使用禁止。
  • 照射後は当日の入浴やサウナは避ける。

脱毛機器の使い方手順

電源の入れ方画像

①まずは鍵を回し電源をONにします。

鍵はONで横に、OFFで縦になっている状態が正解です◎

脱毛機器の使い方画像

②パネルの「はじめる」をクリック

脱毛機器の使い方②画像

③レベル1の状態を確認し、「スタート」をクリック。

チョコザップ脱毛の実体験レビュー

④脱毛機器のヘッドを施術したい部分に密着させ、ヘッドに付いたボタンを押し照射。

脱毛機器の終わり方画像

⑤脱毛を終わりたい時は「ストップ」をクリック。

終了の仕方画像

⑥「もどる」をクリックし、鍵を縦になっている状態に戻す。

消毒の仕方画像

⑦ルーム内に設置されたペーパーと消毒液で、ヘッドや触れた部分を除菌する。

使い方はこんな感じです。まだ最初であまり慣れていないですが、操作自体は簡単なのですぐになれると思います。

チョコザップ脱毛マシンを使ってみての感想はこちらで紹介しています。

チョコザップ脱毛はVIOにも使える?

チョコザップ脱毛はVIOに使用することは出来ません!

注意書きにも掲載されているように、施術部位の禁止事項となっています。

女性の中にはVIOや脇の脱毛をしたいと思っている方も多く、チョコザップ脱毛を利用と考えていた人もいるのではないでしょうか?

月額3千円ほどで気になるVIOなど全身脱毛が出来るならとってもお得ですもんね!

残念ながらVIOの施術が禁止されている理由として、やはり衛生管理が行き届かないというのもあるのではないでしょうか。

男女兼用ルームもありますので、初心者が一人でVIO脱毛をすると言うのも難しそうですからね…。

どうしてもVIO脱毛がしたいという方は、やはり専門の所へ行くべきなのかな?と思いました。

チョコザップ脱毛は髭にも使える?

チョコザップ脱毛は残念ながら髭には使えません!

こちらもVIOと同じで施術禁止部位となっています。

私も顔の産毛や小鼻周りなど脱毛しようと思っていたのですが、まさかの顔面は施術禁止…。

1番楽しみにしていた箇所でもありますので、とても残念でした。

チョコザップ脱毛はサングラスを掛けながらの施術になるので、こちらも初心者が一人で脱毛するには難しい部位なのかもしれません。

直接目の前でレーザーを見てしまうという危険も考えられますからね…!

顔面や顔周りの脱毛をしたいという方は専門の所へお願いするか、家庭用脱毛機で気長にやっていくしかないと思いました。

チョコザップの脱毛マシンの予約方法は?

すべてアプリから簡単操作で1分程度で申し込みできます。

脱毛マシンの「予約」はアプリから直感的にできます。

予約の取り消し(キャンセル)も1分前までOKなので気軽に行けそうな「枠」を確保しておくと良いですね!

もちろん予約のキャンセルもアプリから超簡単操作で可能です!

やり方を1回見ると簡単さが分かると思うので脱毛マシンの予約方法を画像付きで詳しく紹介しています

脱毛マシンを使う時の持ち物は?

チョコザップ脱毛室の設備画像

チョコザップの脱毛マシンを使う時の持ち物は特にありませんでした!

専用クリームやサングラスなど、すべてチョコザップの脱毛室に完備されています。

しかしそれだけではなく、驚いたことに冷却シートや絆創膏まで完備されていたんです…!

脱毛の専用クリームは完備されていますが、お気に入りのクリームを持って行くのも良いかもしれませんね。

また、サングラスを装着しなければいけないのですが、衛生面が気になるという人はそちらも持参することをオススメいたします。

チョコザップを脱毛だけで利用してもOK?

チョコザップを脱毛だけで利用してもOKです。

エステと脱毛が魅力でチョコザップに入会したという方も沢山いると思います。

アプリで予約して、脱毛は完全個室なので気にせずやりたいことだけやればいいと思います。

脱毛だけやるために入会しても3,278円(税込み)なので、脱毛だけでも充分元が取れちゃいますね!

セルフなので恥ずかしくないところもメリットではないでしょうか!

チョコザップの脱毛マシンの使い方は?脱毛だけでもOKなのか調査!まとめ

チョコザップの脱毛機器の使い方は?脱毛だけでもOKなのか調査!ということでしたがいかがだったでしょうか?

チョコザップの脱毛機器は、チョコザップ専用のオリジナルマシンということでした。

オリジナルの脱毛マシンということで脱毛にも力が入っていることが伺えますね!

使い方もQRコードを読み込んで動画で見られるので簡単です。

全身脱毛してくださいね!

\\ 使い放題プラン月額3,278円(税込み)//

ちょこざっぷ使い放題プラン//RIZAP監修のフォットネスジム\\

コメント

タイトルとURLをコピーしました